Cross Currents Home
サーチ:
資料 | 当サイトについて | English site
ホーム 日本について学ぶ 日米について学ぶ 米国について学ぶ
色とりどりの鯉のぼりが風にたなびいています。
節分の鬼と豆の絵。
職場の1年
  1. 仕事始め
  2. 新年度と異動シーズン
  3. お花見
  4. メーデー
  5. 五月病
  6. 株主総会
  7. お盆休みと帰省ラッシュ
  8. 慰安旅行
  9. 忘年会
  10. 仕事納め
Listen in 英語 | 日本語 日本語 言語:  英語 | 日本語

五月病は無気力状態を引き起こします。
画像:Jan-Jan Network
五月病
4月、企業や学校で新しい生活をスタートさせたばかりの新入社員や新入生はその最初の一カ月間、それぞれの活動や新たな人間関係の構築に忙しくなります。しかし、この好調期が終わると、彼らの多くが無気力状態に陥ります。この新入社員や新入生に特有な現象が、いわゆる五月病です。これは正式な病名ではなく、一般的に使われている俗称です。五月病は元々、大学の新入生に見られる精神的な問題を意味しました。日本では、大学入学は、厳しい入学試験によって決まるので、多くの高校生が目標の大学に入るために必死に勉強します。2月、3月の大学受験を耐えしのんだ学生たちは、四月になり、新しい学校での生活を楽しんでいるように見えます。しかし、最初の興奮が冷める5月になると、何もしたくなくなったり、クラスに来なくなったりする学生が出てきます。こういった学生の五月病は、受験のために経験した過度なストレスへの反動と言われています。また、慣れない新しい学校という環境への適応の結果ともみられています。これと似たような症状が新入社員にもみられ、五月病という用語が今では学生だけでなく新入社員にも使われています。
ポッドキャスト ダウンロード:  英語 | 日本語
文書 | ビデオクリップ | 図表 | 写真 | 地図